【JO1の宿舎事情】気になる部屋割りまとめ★次世代の共同生活スタイルが誕生!?
投稿日:2020/11/8

JO1はメンバー11名で共同生活をしています。その共同生活スタイルが素晴らしい!と思いましたので、今回ご紹介します。
また、TVや雑誌でのメンバーからの発言から、ファンが気になる部屋割り事情もまとめました。
筆者について

・内向的なOL。
・日プにハマり、JO1をやんわり応援中。
INDEX
共同生活で絆を深めるアイドルたち
共同生活をしているグループは多いです。
特に、韓国アイドルは、デビューが決まるとメンバーの絆を深めるために共同生活をすることが一般的になっています。
そして、JO1もデビューの少し前から、11人で「共同生活」をしています。
しかし、JO1の共同生活スタイルは、これまでのアイドルと少し異なります。
プライベート空間が確保された共同生活
JO1は同じ建物の別々の個室に住んでいます。(バス・トイレ・キッチン付き)
同じ、アパートでそれぞれが一人暮らしをしているようなイメージです。

集合で暮らしながら、一人一人のプライベート空間が保たれた居住スタイルなのです。
「一緒の部屋に住めばいいのに〜」と思うファンの方もいるかもしれませんが、
同居生活は、向いている人もいれば、向いていない人がいます。
特に、内向的な性格の人は、一人でいる時にリラックスし心が安らぎます。
・一人でいる時間があることで、エネルギーを回復する。
メンバー内に内向的な性格の持ち主がいるかわかりません。
しかし、内向的な人は全体の3割と言われています。メンバー11名もいれば、1〜3名ほど内向的な人がいることが予想されます。
そして、内向的な人にとって、プライベート空間が与えられていることは、大変ありがたいことなのです。
- 補足
もしかしたら、「引っ込み思案な内向人間がアイドルになりたいなんて思うの?」と疑問に思う方もいるかもしれません。
「内向的=引っ込み思案」ではありません。
簡単にいえば、「内向的な人=外部の刺激へ敏感な人」です。内向的な人は、自身の内面に注目し、それを表現する人が多いため、「舞台人」や「音楽家」にも多いと言われています。
詳しい記事はこちら⬇︎
JO1の部屋割りまとめ★
さて、気になるJO1の部屋割り事情についてご紹介します。
2020/10時点の部屋割りはこちらです⬇︎

根拠となるメンバーの発言
2020/2 ファンミより
- 蓮の隣は、景瑚と純喜。
- 祥生の隣は、純喜と拓実で、純喜がうるさい。
- 祥生の下は、景瑚。
2020/4 WEBラジオより
- 祥生の隣は、拓実。「くしゃみの声が聞こえる」
2020/6 ananインタビューより
- 鶴房の隣は、豆と景瑚。
2020/8 JO1 HOUSE S2より
- 碧海の隣は、蓮。
2020/8 HEY!3NEOより
- 瑠姫の下は、與那城。「部屋に懸垂バーがある」
- 與那城だけ1階に住んでいる。
(学生の就職試験に出てくる「推論問題」みたい…(-。-;)
また、8月放送の「ZIP」で部屋割り図が放送されたようです!
コンビニまで1.5kmかかるらしい‥
こちらは、Twitter番組「かまいったーTV」で、明らかになった「宿舎の立地」に関する情報です。⬇
かまいたち濱家「みんなでご飯屋さん行ったりしないの?」
JO1景瑚「近くにあんまりご飯屋さんが無くて、コンビニまでも1.5kmくらいかかかるんですよ…。」
かまいたち濱家「ちょっと待って。どんなとこ住まわされてんの!?」
かまいたち山内「うちの地元の島根と同じ同じ環境ねんけど!」
JO1瑠姫「(景瑚が言う)コンビニ以外にもあるんですけど、そこはボロボロで、品数も少なくて…。だから、そこじゃなくて、ちゃんとした(品数の多い)コンビニに行こうとすると、歩いて2、30分かかるんですよ。」
かまいたち濱家「ほんまに!?ちょっと吉本さん!笑」
かまいたち山内「俺の知ってるだけの吉本の上の人に言っとくわ。笑」
JO1景瑚「でも、一回頼んですよ! ”僕たちの家の近くにコンビニを作ってください“って」
かまいたち濱家「そっち!?!? 都市開発してくれって言うたの?笑」
いったい彼らはどこに住んでいるのでしょう…。
プライベート空間が保たれた宿舎スタイルは素晴らしいのですが…、立地がファンとしては少々心配になってしまいすね。
近々、コンビニから近い宿舎に引っ越せますように!
【2021/4追記】HEY!HEY!NEOにて、新しい宿舎に引っ越したという発言がありました!
以上、JO1の宿舎事情についてでした♪
- おすすめ記事
- 最新記事
- 関連記事