【噂をまとめ】中国プデュに日プ出身者が出演?道枝駿佑や木村拓哉にも出演オファーが?

SNSで飛び交っている2021年の中国プデュの日本人出演の噂。気になったのでまとめてみました。
・亚洲超星团(Asia Super Young)
・青春有你3(Youth with You)
・创造营2021(ProduceCamp/Chuang)
など。他にも3つほどあるようですが、ここでは省略…。
ちなみに、「中国プデュ(中国版Produce10)」と言われるもものは、主に「青春有你シリーズ」と「创造营シリーズ」です。その理由については、下記記事をご参照ください。
筆者について

・元Kpopオタク。
・PRODUCE 101シーズン1,2にハマり、プデュファンに。
・日プ、中国プデュ(創造営2020)にもハマりました。
メンターとして出演が噂されているキムタク
キムタクの出演が噂されている番組は以下です。
・亚洲超星团(Asia Super Young)
・創造営2021(Produce Camp2021)
噂1「亚洲超星团」への出演
こちらは、8月に噂されたことです。製作者側は、木村拓哉氏に、出演をオファーを計画していました。
(※実際に、出演するかはまだ未定です。2020/11現在)
その他に、BLACKPINKのLISAにもオファーが計画されていました。
➡︎【2021/1追記】LISAは「亚洲超星团」ではなく、「青春有你3」の出演が決定しました。
そして2020年11月時点で、「亚洲超星团」のメンターが何名か発表されています。その中に、木村拓哉氏の名前はありません。
噂2「創造営2021」への出演
こちらは、創造営2021のメンター(トレーナー)としての噂。
前回同様、EXO出身タオ。そして、f(x)出身アンバー、クリスタルと共に、木村拓哉氏の出演が噂されています。
⬇︎タオファンのツイート
ちなみに、前作「創造営2020」では、ゲストメンター(1、2話だけ出る)として、何名か中国の著名人が出演していました。
キムタクも出演するとしたら、そのような出演方法、またはリモートでの出演方法かと思います。
「創造営2021」の出演が噂されている日本人
「創造営2021」(创造营4ともいう)は、グローバルボーイズグループ誕生に向け、日本、タイをはじめ、30カ国600以上の会社、2万人以上の練習生が応募しました。
そして「創造営2021」出演の練習生について、様々な噂が飛び交っています…。
- 練習生についてのうわさ
噂1:練習生実名リスト(噂)の中に「道枝駿佑」の名前が?
噂2:日本から2名の練習生が参加?
噂1:練習生実名リスト(噂)の中に、道枝駿佑?
練習生実名リスト100(噂)によると、67番目に道枝駿佑の名前があります。
番組の注目を集めたいだけ??
すでに人気グループ「なにわ男子」として活動している 道枝くん。日本でも知名度があるジャニーズJr.です。
「番組側が日本で注目を集めるために、人気のジャニーズJr.の名前を挙げてるだけじゃないの?」
という声も上がっています。
確かに、「番組側が日本のトップアイドルに出演オファー」➡︎「噂として広がった」という形だと推測されます。
2020年11月現在。ジャニーズ側から公式な発表はありません。
彼は、すでに日本の活動のスケジュールで十分忙しいですし、コロナ拡大に敏感なジャニーズ事務所が、わざわざ中国に行かせる可能性は低いのではないでしょうか。
ちなみに、前作「創造営2020」ではタイで人気のある歌手「ネネ(郑乃馨)」が出演し、タイでの視聴者も多く獲得していました。
創造営2020最終回は、タイでも番組が組まれていたほどです。
このように「他国で既に人気のあるアイドル・歌手が出演し、その国の視聴者を獲得する」というのは、番組側のグローバル戦略の一つなのです。
- 【参考】ネネ(郑乃馨)プロフィール
2015年、タイでアイドルグループとしてデビュー後ソロで活躍。YouTubeチャンネルの登録者は30万人以上いる。
2020年、日本でも話題の、タイの人気BLドラマ「2gether」に出演。
2020年、「創造営2020」最終5位になり「硬糖少女303」としてデビュー。
- 関連記事
噂2:日本から2名の練習生が参加か?
ある噂によると、日本から2名の出演が噂されています。
<内容抜粋>
・東アジア区 (韓国3、朝鮮1、日本2)
・デビューは2組。(Aチーム→中国圏で活動。Bチーム→海外で活動)
そしてさらに、日本語や英語で書かれた履歴書が流出しているようです。(履歴書流出は個人情報とかあるし気をつけて〜)
その履歴書の内容から、下記人物が噂されています。
・ミッチェル和馬(オオカミちゃんには騙されない出演)
・井汲 大翔(日プ出身・RBW練習生)
・田口 馨也(日プ出身・RBW練習生)
・佐藤 永翔(スターダスト出身)
彼らは、おそらくオーディションに参加したのでしょう。(日本の事務所も50社以上参加しています。)
➡︎【2020/12追記】彼らの中国入国写真がSNSで話題になっています。
・ミッチェル和馬(INTERSECTIONメンバー)
・橋爪ミカ(INTERSECTIONメンバー)
・モリアティー慶怜(INTERSECTIONメンバー)
・井汲大翔(日プ出身・RBW練習生)
・田口馨也(日プ出身・RBW練習生)
・隅田隼平(RBW練習生)
・佐藤永翔(スターダスト出身)
・羽生田挙武(元ジャニーズJr.)
・門脇慎剛(劇団4ドル50セント出身)
・喜内優心(プラチナムプロダクション)
大発展中の中国アイドル市場は魅力的
現在、中国では多くのオーディション番組が開催され、まさにオーディション番組戦国期。次々と次世代スターが誕生しています。
そして、市場が桁違いに大きいです!
(前作「創造営2020」において、1位の投票数は2億5千万票です。実に日本人口のほぼ2倍の票数を集めています。)
この国でスターとなれば、ものすごい成功を収めることになるでしょう。
日本人として、プデュファンとして、日本からの練習生の活躍を期待しています♪
「創造営2021」の公式twitter
少しずつ情報が公開されているようです。ぜひフォローしておきましょう⬇︎
- 関連記事
- 【噂をまとめ】中国プデュに日プ出身者が出演?道枝駿佑や木村拓哉にも出演オファーが?
- 【韓国&中国】YUEHUAエンタが各国オーディション番組で大活躍!お金持ち?アジア最強?
- 中国プデュ発「硬糖少女 303」メンバープロフィール紹介!センターはグラミー賞並みの歌唱力!?
- “中国版プデュ”創造営2020感想・元SM練習生イーヤン(徐艺洋)がセンターで魅せる!
- 【ProduceCamp2020第8話】1位Curleyが抱える重圧と疲労。寝る時間がない
- 最新記事